2025/9/22 新メンバー@名古屋

生命分子構造学に3年生の枡田さん、三村さんが、多階層生命機能解析学に孫さん、中野さん、山岸さんが配属されました。これからよろしくお願いします!

2025/9/18 国立研究開発法人科学技術振興機構採択@名古屋

矢木真穂准教授の研究提案が国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業(さきがけ)「多細胞動態の理解と制御による超生体組織の創出」領域に採択されました。
https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/application/2025/250918/250918presto.pdf

2025/9/8 共同研究打ち合わせ@岡崎

光山先生がExCELLSを訪れ、ラボオートメーションに関する打ち合わせを行いました。
実験自動化ロボットの立ち上げも順調に進んでいます。

2025/9/5 研究会@岐阜

第21回「若手の力」フォーラムで矢木准教授が招待講演を行い、広瀬さんと福本さんがポスター発表を行いました。

2025/9/4 打ち合わせ@web

午後には佐藤一博士(ブルカージャパン)と打ち合わせを行いました。

2025/9/4 打ち合わせ@web

アルバータ大学のWarren Wakarchuk博士とディスカッションを楽しみました!

2025/9/2-3 研究会@宇治

スピン生命フロンティア 若手の会 第二回リトリートに参加しました。
加藤 賢博士が優秀ポスター賞を受賞しました。

画像1 画像2

2025/8/30 研究室25周年@名古屋

加藤研25周年を記念してパーティーを行いました!
現在のメンバーに加えてOBOGも集まり懐かしく楽しい時間を過ごしました。

他のスナップ写真はこちら

2025/8/26-29 シンポジウム@京都

加藤教授と矢木准教授がAMED International Symposium “Proteostasis in Biology and Medicine”に参加しました。

2025/8/21-22 訪問者@岡崎

谷中グループの皆さんがExCELLS共同利用研究に訪れています。

2025/8/21-22 フォーラム@北九州

西崎君が第22回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラムにて口頭発表を行いました。

2025/8/19 学位審査@名古屋

梅澤さんの学位最終審査会が本日無事に終了しました。

2025/8/12 共同研究打ち合わせ@岡崎

深海・地下生命研究グループの方々と共同研究の打ち合わせを行いました。
懇親会もとても盛り上がりました。

2025/8/6 [プレスリリース] 抗生物質の活性を高める新酵素を発見 〜AIを活用した構造最適化により酵素機能強化にも成功〜

本研究の成果は、国際学術誌 Journal of the American Chemical Society に掲載されました。
DOI:10.1021/jacs.5c06850
あわせてプレスリリースを行いました。

2025/8/6 [プレスリリース] 糖鎖による抗体ダイナミクスの制御機構を解明 〜分子経絡が抗体医薬設計の新たな鍵に〜

本研究の成果は、国際科学雑誌 Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America に掲載されました。
DOI:10.1073/pnas.2505473122
あわせてプレスリリースを行いました。
EurekAlart!にも掲載されました。

2025/8/4 共同研究打ち合わせ@web

ExCELLSプロジェクト研究「生命体のシミュレーション」のキックオフミーティングを行いました。

2025/8/2-3 オープンキャンパス@名古屋

名市大でオープンキャンパスが開催されました。
栗田君、瀬川君、梶田君、砂川君がキャンパス案内役を務めました。

2025/7/30 ミーティング@web

武村先生(東京理科大学)と村田先生と共同研究の打ち合わせを行いました。

2025/7/28-8/1 ワークショップ@テルライド

谷中准教授がProtein Dynamics Workshop 2025で話題提供をしました。

2025/7/25 ミーティング@web

光山グループと海津グループとのディスカッションを行いました。

2025/7/25 ミーティング@web

筑波大学の柳澤先生ならびに広川先生との打ち合わせを行いました。

2025/7/23 ミーティング@名古屋

梶先生(名古屋大学)と研究打ち合わせを行いました。

2025/7/18 交流会@岡崎

分子研のPIが集まって暑気払いの交流会です!

2025/7/16-18 学会@名古屋

第77会日本細胞生物学会に参加しました。
立尾特任助教がポスター発表を行いました。

私たちの論文が日本細胞生物学会論文賞を受賞しました。

2025/7/15 視察@東京

加藤教授がAMEDプロテオスタシス領域のプログラムオフィサーとして東京科学大学を訪問しました。

2025/7/14 共同研究打ち合わせ@web

戸島グループ(理研)との打ち合わせを行いました。

2025/7/9-11 訪問者@岡崎

東京科学大学の院生の皆さんが共同利用研究に来られています。

画像1 画像2

2025/7/9 交流会@岡崎

スピン生命科学コアの交流会が行われました。

2025/7/7 視察@東京

加藤教授がAMEDプロテオスタシス領域のプログラムオフィサーとして東京大学を訪問しました。

2025/7/5 受賞@名古屋

砂川君が第71回日本薬学会東海支部大会学生優秀発表賞を受賞しました!

2025/7/5 学会@名古屋

第71回日本薬学会東海支部会で梶田君と砂川君が口頭発表を行いました。

画像1 画像2

2025/7/4 BBQパーティー@岡崎

ExCELLSの交流行事としてBBQパーティーに参加しました。今年は天気にも恵まれ楽しいひとときを過ごしました。