2025/6/30-7/3 学会@ビルバオ
加藤教授が第40回スペイン王立化学会隔年会議(40th Biennial Meeting of the Spanish Royal Society of Chemistry)で招待講演を行いました。


2025/6/28 研究会@名古屋
第28回比較グライコーム研究会を主催しました。矢木宏和准教授が発表しました。
2025/6/25 [プレスリリース] 宇宙実験が拓くアルツハイマー病研究の新展開 〜Tottori型Aβの線維構造を宇宙で初解明〜
研究成果 “Microgravity-Assisted Exploration of the Conformational Space of Amyloid β Affected by Tottori-Type Familial Mutation D7N”がACS Chemical Neuroscience誌に掲載されました。
DOI: 10.1021/acschemneuro.5c00217
あわせてプレスリリースを行いました。
EurekAlart!にも掲載されました。
2025/6/25-29 国際会議@プネー
加藤教授が第11回アジア太平洋NMR会議(APNMR)および第30回日本磁気共鳴学会(NMRS)合同会議で基調講演を行いました。


2025/6/23-27 国際学会@鶴岡
矢木真穂准教授が第16回 国際クマムシ学会に参加し、ポスター発表を行いました。
2025/6/21-22 学会@姫路
加藤教授が2025 Korea-Japan Joint Conference on Protein Scienceで招待講演を行いました。

2025/6/21 理事会@大阪
矢木真穂准教授が日本生物物理学会の理事に就任し、理事会にて親睦を深めました。
2025/6/17-20 学会@姫路
第25回日本蛋白質科学会で矢木准教授と谷中准教授がワークショップのオーガナイザーをつとめました。加藤教授も招待講演を行いました。様々な方々と交流を深めました。

2025/6/16 共同研究打ち合わせ@岡崎
内橋先生が岡崎のラボを訪問されました。
2025/6/12 セミナー@岡崎
岡崎グループのセミナーの後の懇親会風景です。
2025/6/12 収録@岡崎
岡崎ラボで「チャンネルおかざき」の番組収録が行われました。
http://okazaki.ch-mics.jp/archives/?p=3242

2025/6/9 視察@名古屋
加藤教授がAMEDプロテオスタシス領域のプログラムオフィサーとして名古屋大学を訪問しました。
2025/6/4 視察@大阪
加藤教授がAMEDプロテオスタシス領域のプログラムオフィサーとして大阪大学を訪問しました。
2025/6/2 共同研究打ち合わせ@名古屋
岐阜大学グループとヒューマングライコームプロジェクトに関する打ち合わせを行いました。
2025/5/28 アウトリーチ@岡崎
アウトリーチ活動として、名古屋市立大学の生命薬科学演習(近隣の研究所見学)の一環で薬学部の4年生(2名)にExCELLSの紹介を行いました。
2025/5/25-30 国際会議@エドモントン
矢木准教と立尾博士がGlyco27で講演を行いました。
加藤教授は日本の代議員として参加し、セッションの座長をつとめ、講演も行いました。
Glyco28は2027年に幕張で開催です!
2025/5/24 学会@名古屋
第89回 日本生化学会中部支部例会・シンポジウムに参加しました。
西崎君、荻野さん、高木君、栗田君がポスター発表を行いました。
2025/5/20 訪問者@岡崎
香月先生が岡崎のラボを訪問されています。内橋グループ、村田グループも交えて楽しいひとときを過ごしました。
2025/5/16 講義@静岡
矢木真穂准教授が静岡大学で大学院講義を行いました。
2025/5/16 送別@岡崎
磯貝さん、これまでたいへんお世話になりました!
2025/5/13-14 発表会@岡崎
IMS Presentation 2025を終えて、分子研の皆さんと交流を深めました。
2025/5/13-14 訪問者@岡崎
東北医科薬科大学の山口芳樹グループの方々がExCELLSの共同利用研究に訪れています。
2025/5/12 研究会@東京
第4回日英先端科学(UK-JapanFoS)シンポジウム事前検討会に参加しました。
2025/5/10 打ち合わせ@東京
生体系NMRのコミュニティの方々とディスカッションを行いました。
2025/5/1 共同研究打ち合わせ@web
CRESTチームのディスカッションは大いに盛り上がり、有意義な議論が展開されました。
2025/5/1 昇任@名古屋
矢木真穂博士が准教授に昇任しました。
2025/4/30 共同研究打ち合わせ@web
桑島先生と共同研究の打ち合わせを行いました。
2025/4/24 共同研究打ち合わせ@web
ExCELLSのネオ生命体の創成チームのキックオフミーティングを行いました。
2025/4/23 訪問者@岡崎
文部科学省研究振興局の方々がExCELLSを訪問されました。
2025/4/22 記念式典@岡崎
分子科学研究所創立50周年記念式典が開催されました。
山手キャンパスのオープンミックスラボの見学ツアーを行いました。
2025/4/21-22 訪問者@岡崎
星薬科大学から眞鍋志乃先生とMethanee Hiranyakorn先生が、共同利用研究のため岡崎のラボを訪問されています。
2025/4/21 共同研究打ち合わせ@web
横田秀夫先生(理研)とのミーティングを行いました。
2025/4/10 歓迎会@岡崎
岡崎の新たなメンバーの歓迎会を行いました。
2025/4/10 セミナー@web
今学期初の博士メンバーでの研究セミナーを行いました。
2025/4/8 共同研究打ち合わせ@岡崎
杉山正明先生(京都大学)が岡崎ラボにお越しくださいました。
2025/4/8 共同研究打ち合わせ@web
高度情報科学技術研究機構の榮博士と共同研究打ち合わせを行いました。
2025/4/7 共同研究打ち合わせ@web
岐阜大学グループとヒューマングライコームプロジェクトに関する打ち合わせを行いました。
2025/4/5 桜@岡崎
乙川沿いの桜が見頃で綺麗でした。


2025/4/4 桜@名古屋
今年も桜が満開です。(写真は山崎川の桜並木)
2025/4/4 セミナー@名古屋/岡崎
新メンバーを迎えて今年度はじめてのラボセミナーです。活発な議論が繰り広げられました。
2025/4/4 共同研究打ち合わせ@web
石井明子先生ならびに橋井則貴先生(国立医薬品食品衛生研究所)とAMEDプロジェクトに関する打ち合わせを行いました。
2025/4/2 新メンバー@名古屋
生命分子構造学に藤田さん、多階層生命機能解析学に渡邉君、木村さん、廣瀬さんが、博士後期課程の学生として加わりました。
多階層生命機能解析学の特任助教として、富田 晟太先生が加わりました。
2025/4/1 新メンバー@岡崎
新しいメンバーが続々とExCELLSに加わりました。
加藤 薫さん、加藤 賢さん、LIN You-Rongさん、栂根美佳さん、どうぞよろしくお願いいたします。
立尾博士は特任助教に昇任しました。