2024/9/28-30 学会@東京

第33回日本バイオイメージング学会学術集会で矢木准教授が研究成果を発表しました。加藤教授はシンポジウムオーガナイザーをつとめました。

画像1 画像2

2024/9/26 学術交流@東京

生命創成探究センターと鳥取大学染色体工学研究センターの連携協定の調印式が行われました。

2024/9/24 研究会@東京

谷中准教授がJapan-UK Strategic Partnership Workshop “Quantum Sensing in Biology – Spins for Sensing, Sensing of Spins”で招待講演を行いました。

2024/9/24 歓迎会@岡崎

新美さんと穂積さんの歓迎ランチ会を行いました。

2024/9/24 新メンバー@名古屋

生命分子構造学に3年生の長谷川君、砂川君、山本君が、多階層生命機能解析学に浅井君、林君、栗田君が配属されました。頑張っていきましょう!

2024/9/24 セミナー@Web

矢木真穂講師が学生団体主催のSMJYCマンスリーウェビナーで講演を行いました。

2024/9/21 研究会@豊明

第20回「若手の力」フォーラムでシム君、梶田君、高木君がポスター発表を行い、立尾博士が講演で奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!

2024/9/21-23 学会@台北

Frontier Bioorganization Forumが再開されました!加藤教授と矢木講師が講演を行いました。

2024/9/18 訪問者@岡崎

田川くん(九州大学)が共同利用研究を行っています。

2024/9/17-18 研究会@宮崎

AMEDプロテオスタシス領域 PRIME会議に参加しました。

2024/9/17 視察@岡崎

文部科学省研究振興局の方々が岡崎3研究所とExCELLSを視察され、若手研究者と意見交換を行いました。

2024/9/12-14 学会@横浜

第43回日本糖質学会年会で立尾博士が講演を行い、シムくんがポスター発表をしました。

画像1 画像2




2024/9/11-12 研究会@岡崎

スピン生命フロンティア 若手の会 第一回リトリートを開催しました。

2024/9/9 着任@岡崎

穂積さんが岡崎のラボで活動を開始しました。

2024/8/28 共同研究打ち合わせ@Web

クマムシの乾眠の分子機構に関するExCELLS課題研究が順調に進展しています。

2024/8/26-27 シンポジウム@横浜

The 8th International Symposium on Drug Discovery and Design by NMRで谷中先生が招待講演を行いました。

2024/8/26 共同研究打ち合わせ@Web

新たなExCELLSプロジェクト研究の立ち上げに向けてのミーティングを行いました。

20248/22-23 来訪者@岡崎

妹尾先生(九州大学)が学生さんとともにExCELLS共同利用研究に訪れています。

2024/8/18-23 Conference@Seoul

The 30th International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems (ICMRBS2024)に参加しました。

加藤教授、矢木真穂講師、林博士が口頭発表を、谷中博士がポスター発表を行いました。

2024/8/7 訪問者@岡崎

Yann Guerardel博士 (University of Lille)が岡崎を訪れ、ExCELLSの施設を見学されました。

画像1 画像2

画像1 画像2

2024/8/6-8 訪問者@岡崎

Hiranyakorn先生(星薬科大学)がExCELLS共同利用研究のために岡崎のラボを訪れています。

2024/8/6 セミナー@岡崎

ExCELLSメンバーとの異分野交流セミナーを終えての懇親会です。8月よりExCELLSに着任された岡本先生も交えて楽しい時間を過ごしました。

2024/8/5 新メンバー@岡崎

ExCELLS内橋グループに着任されたZHENGさんとExCELLS研究戦略室に着任された水野さんです。

よろしくお願いいたします。

画像1 画像2

2024/8/3 花火大会@岡崎

岡崎花火大会に行ってきました!

2024/8/3-4 オープンキャンパス@名古屋

名市大でオープンキャンパスが開催されました。

福本さんがキャンパス案内役を務めました。

画像1 画像2

2024/8/2 説明会@名古屋

生命分子構造学の矢木真穂講師と多階層生命機能解析学の矢木宏和准教授が、3年生に向けて研究室紹介を行いました。

画像1 画像2

2024/8/2 共同研究打ち合わせ@川崎

国立医薬品食品衛生研究所にてAMEDプロジェクトに関する打ち合わせを行いました。

2024/8/1 研究会@川崎

AMED創薬基盤全体班会議 において加藤教授が講演を行いました。

2024/7/29 歓迎会@岡崎

本日より生理研トレーニングコースが開催されます。

内橋グループにZHENG Hangyu博士が着任しました。

2024/7/29 視察@福島

加藤教授がAMEDプロテオスタシス領域のアドバイザーとして福島県立医科大学を訪問しました。

2024/7/26 共同研究打ち合わせ@名古屋/能美

岐阜大学グループとヒューマングラコームプロジェクトに関する打ち合わせを行いました。

2024/7/25 共同研究打ち合わせ@Web

CRESTチームの皆さんと中間評価に向けての打ち合わせです。

2024/7/23 セミナー@岡崎

スピン生命フロンティアセミナーの講師として兵藤文紀先生(岐阜大学)をお迎えしました。

2024/7/22-24 共同研究@大阪

西崎君が大阪大学の内山グループにてMS解析を行いました。

2024/7/22 研究会@東京

第3回フォトンバイオロジー研究プラットフォームでの打ち合わせを終えて。

2024/7/19 会議@岡崎

久しぶりの対面で分子研教授会議が行われました。会議終了後も熱い議論が続きます。

画像1 画像2

2024/7/19 共同研究打ち合わせ@岡崎/大阪

神谷由紀子先生(神戸薬科大)を中心としたExCELLS課題研究の打ち合わせを行いました。

2024/7/18 共同研究打ち合わせ@Web

Gajendra Singh 博士(ラジャスタン中央大学)との打ち合わせ、そして桑島先生(東京大学)との打ち合わせを行いました。

2024/7/17-19 学術集会@つくば

矢木准教授が第76回日本細胞生物学会大会で招待講演を行いました。

2024/7/17 視察@徳島

加藤教授がAMEDプロテオスタシス領域のアドバイザーとして徳島大学を訪問しました。

2024/7/16 学術集会@名古屋

Glyco-core Sumposium 2024でポスター発表を行いました。

2024/7/12 共同研究打ち合わせ@Web

古瀬幹夫先生(生理研)ならびに大谷哲久先生(都立大)から研究上のご助言をいただきました。

2024/7/10 交流行事@岡崎

ExCELLSのBBQパーティーは雨に見舞われたので、代わって屋内で交流を深めました。

2024/7/6 受賞@名古屋

冨田君が第70回日本薬学会東海支部大会学生優秀発表賞を受賞しました!

2024/7/6 学会@名古屋

第70回日本薬学会東海支部会で冨田君が口頭発表しました。

2024/7/5 セミナー@八王子

加藤教授が創価大学糖鎖生命システム融合研究所(GaLSIC)コロキウムで講演を行いました。

2024/7/3 研究室24周年@名古屋

加藤研24周年を記念してパーティーを行いました!