スピン生命科学コアの交流会が行われました。
加藤教授がAMEDプロテオスタシス領域のプログラムオフィサーとして東京大学を訪問しました。
砂川君が第71回日本薬学会東海支部大会学生優秀発表賞を受賞しました!
第71回日本薬学会東海支部会で梶田君と砂川君が口頭発表を行いました。
ExCELLSの交流行事としてBBQパーティーに参加しました。今年は天気にも恵まれ楽しいひとときを過ごしました。
加藤教授が第40回スペイン王立化学会隔年会議(40th Biennial Meeting of the Spanish Royal Society of Chemistry)で招待講演を行いました。
第28回比較グライコーム研究会を主催しました。矢木宏和准教授が発表しました。
研究成果 “Microgravity-Assisted Exploration of the Conformational Space of Amyloid β Affected by Tottori-Type Familial Mutation D7N”がACS Chemical Neuroscience誌に掲載されました。
DOI: 10.1021/acschemneuro.5c00217
あわせてプレスリリースを行いました。
EurekAlart!にも掲載されました。
加藤教授が第11回アジア太平洋NMR会議(APNMR)および第30回日本磁気共鳴学会(NMRS)合同会議で基調講演を行いました。
矢木真穂准教授が第16回 国際クマムシ学会に参加し、ポスター発表を行いました。